年収370万円ブラック病院の研修医の給与明細

年収370万円ブラック病院の研修医のプロフィール
①年齢、医師何年目か?
20代、初期研修医1年目
②性別
男性
③診療科、役職
初期研修医
④医師関係の保有資格(専門医など)
医師免許のみ。ぴえん。
⑤開業医or勤務医orその他
ブラック大学病院勤務
⑥年収(給与明細時点での税・ボーナス込み年収)
大学病院 年収370万円
株式投資 年収700万円
手取り月22〜27万円くらい。当直にあまり入らないので安いです。(まだ1年間働いたことないので年収はわかりません笑)
⑦ 労働時間と日直・当直回数(月平均)
診療科によりますが、だいたい週5日10-12時間、当直は月平均3回ですが、
私は代理をお願いしているので月1回くらいです。時給換算したら割に合わないと思ってしまいました。
⑧残業時間(月平均)、残業代は出るか?
残業時間は月40時間弱。残業代出ないんです・・・
⑨ バイトをしているか?
初期研修医のためできませんが、トレードの利益の方が給料よりいいです。
⑩伝えたいこと
進路についてあまり考えず大学病院を選んでしまいましたが、そこそこ大変なうえ、給料が安いです。
大学院生はもっとひどいのかと思ってしまいます。大学病院の先生は頭がいいのか知識マウントをとってくるし、
パワハラ的な先生が目立ちます。特別な理由がない限り、初期研修は大学を選ばない方がいいと思います。
執筆時で資産が前年比700万円ほど増加しており、精神的なストレスは大分軽減されています。
投資に興味がない方も、少しだけ勉強したらいいかもしれません。
あと、学生時代は彼女1人しかいませんでしたが、医者になってから筋トレ・ダイエットなど見た目改善をした結果、
毎月新しい人と関係性を持てるくらいモテるようになりました(今は彼女できたのでやめました)。
医者になったらモテるので、学生時代は好きなことやったらいいと思います。
ただ、やっぱり思うのは、勉強頑張ってる人はかっこいいです。すごいですね。僕はお金と女ばかりに目がいってしまう様です。
年収370万円ブラック病院の研修医に質問してみた
①なぜ研修先を大学病院にした?
直前まで一般企業に就職しようとしていたので、マッチング準備など何もしてませんでした。
一般企業に落ちたので、新たに就活するのも面倒なので大学でいいかとなりました。
②1日の仕事の流れと仕事内容は?
内科は8:00出勤 8:30回診 9:00病棟業務 昼どこかで1時間休憩 以降18:00くらいまで書類作成、
カテなど手技見学、急変対応などの病棟管理。
上級医が帰る雰囲気になって帰る感じです。外科・救急は前後1時間追加って感じです。
③当直の忙しさはどれくらい?当直ではどれくらい寝れる?
僕が当直をやると何故か患者が2−3人しかこないので、3〜6時間寝れるくらい大変じゃないです。
周りはそれなりに大変そうです。当直明け帰れるかは診療科次第です。早いところは9時には帰れます。
帰れないところは17時まで帰れません。
④大学病院のどういうところがブラック?
時給換算で安い。ふとした時に、誰のために、何のために頑張っているのかわからなくなる。
給料が良ければ満足するかもと思ってしまう。看護師のあたりがつよい笑
⑤将来の夢や目標はある?
目標は投資家として生きていく事です。
夢は医療関係の会社を起業して社会貢献したいです。
⑥投資の成績は?いつから始めていくら増やした?
7年前から始めました。一番最初は500万くらいで初めて、途中約1000万入金しました。
そこから700万くらい増えてますが未確定です。
⑦投資はどうやって勉強した?1日何時間くらい投資に時間を使っている?
最初はとにかくググって、次第に分厚い本を読むようになりました。パンローリングはあらかた読んだ気がします。
あとは実際に売買しながら理論を実践してみて慣れたって感じです。
研修先の診療科で初期研修医として必要な勉強を行いながら、可能な限り残った時間を投資の勉強に充てています。
というか、好きなので暇があったらやってます。
⑧1日何十万円も資産が変動すると仕事に集中できなくなることはない?どういう気持ちなのか?
アメリカ株をメインに運用しているので、仕事中の資産変動は為替のみです。
コロナショックの時は寝れませんでしたが、仕事してなかったので助かりました。
サマータイムだと22:30に寄り付いて大体24:30くらいまでで一通り大きな流れができます。
そこでその日の売買を行い、後は寝てます。本当は3:00から5:00にかけてまた大きな動きがくるので起きたいんですが、
仕事に支障が出るので寝てます。つまり、資産が変動しているうちは寝てるので分かりません!笑
⑨投資手法は?
スイングトレードを主体に投機的に稼いで、ETFや投資信託の資産に少しずつ回しています。
トレードは順張り、勝負どころで大きめに張るよう心がけています。
本当は成長株を当てたりバリュー投資家になりたいんですが、全く上手くいきません。でも少額で挑戦を続けます。
⑩お金を増やすコツはある?
僕の場合は元手が最初から大きく、元手の大切さを痛感しています。
日々の貯金が大切だし、それを実行する自律がいちばん難しいです。
遊びたいし、美味しいもの食べたいし、高騰してる株買いたいですし。
ただ正直、もっと増やせる機会を目の前で何度も見てきたので悔しいです。
ハイテクバブルとか海運とかIPO系とか原油高とかもっと稼げたはずなんです。
次こそは必ず。
11.医者になってから筋トレ・ダイエットなど見た目改善をしてモテるようになったとのことですが、具体的にどんな方法でどれくらい見た目は変わった?
ご飯をコンビニ弁当から、米、納豆、キムチ、チーズのみに変えました。筋トレは自重のみです。
何もやっていなかった頃から考えるとそれだけで大きな変化なんです。13kgくらいやせました。
見た目は年上の女性に直接指導してもらいました。服装からメイクから髪型から何まで。
オタクチー牛が垢抜けた大学生くらいにはなりました。どうやら元々が酷すぎたみたいです笑。
ここから先は60点を100点にしていく努力なのでできません。本命は資産なので笑。
12.研修医になって辛かったエピソードベスト3は?
1位:寝る以外時間がなくて何のために仕事しているか分からなくなった。
2位:外科の病棟管理を研修医1人で回していた時。20人はきつかった。
3位:不勉強のせいで、尊敬している上級医にガッカリされた時
年収370万円ブラック病院に勤務する研修医の給与明細を提供していただきました。株式投資で年間700万円利益を出しているそうです。マッチングを控えている医学生や株式投資に興味がある方の参考になるかと思います! pic.twitter.com/rxfaF9PZlK
— 医師の給料明細@買取募集中🐬 (@ishikyuryo) November 5, 2022
おすすめの医師転職エージェント3選
あなたは今の給料や待遇に満足していますか?
転職エージェントに登録することで、「もっと高い給料が欲しい!」「子供との時間を作りたい!」などのニーズに合った転職先やバイト案件を紹介してもらうことができます。
おすすめの医師転職エージェントを3つ紹介させていただきます。
1.医師転職ドットコム

医師転職ドットコムでは、業界最大級の約4万件もの求人数となっています。
また、一般には公開されない人気の高額求人などが全国10,000件以上もあります。
求人票には載らない医療機関の実情や詳細を、先生の個人情報を出すことなくありのままに知ることができるなど多くのメリットがあり、おすすめです。
2.民間医局

民間医局は非常勤求人を含めて年間成約数71000件、取引医療機関17000件、登録会員153000件と豊富な実績があります。
全国に拠点が17もあるため、エージェントが各地域に住んでおり、実際の地域事情にも詳しく地域密着型のサービスを提供しています。
創業26年で蓄積されたノウハウもあり、おすすめのエージェントです。