
簡単なプロフィール
①年齢、医師免許取得後何年目?
30歳、医師5年目
②性別
男性
③業種や職種
SaaS(サーバー上のソフトウェアをインターネット経由でユーザーが利用できるサービス)、ソフトウェア開発
④経歴(言える範囲で)
研修医辞めて独立
⑤年収(給与明細時点での税・ボーナス込み年収)
1200万(金銭600万円+ストックオプション600万円分)
※ストックオプションは上場するまでは換金できないが上場できれば数億円になる可能性がある。評価額に対しての割合で権限が付与される。
⑥労働時間と残業時間(月平均)
残業45時間/月
⑦残業代は出るか?
見込み残業はでる
⑧世間に伝えたいこと
医師は、臨床だけが全てではない!!!
医師起業家に色々質問してみた
①あなたの学歴は?(例 国立大学医学部卒)
国立大学医学部医学科卒
②独立に至る詳しい経緯は?
研修医やめる→フリーランス→起業→廃業に近い会社売却→再度起業
③研修医を辞めるのは勇気がいると思うけどなぜやめた?
臨床以外にも道があると思った
④いつからプログラムはしていた?どうやって勉強した?
プログラミングスクールで基礎をつけてから独学で勉強
⑤将来の夢や目標は?
再度独立して自分の会社を上場する!
⑥研修医やり直す可能性はある?
今のところなし
⑦研修医の経験は今の仕事にどう活かせてる?
臨床業務の不毛な作業のデジタル化
⑧独立しようと思ったきっかけは?
一人でやってみたかった
⑨起業して苦しかったエピソードベスト3は?
1位 孤独:みんながテスト勉強や国試対策をしている中、C#とUnityをいじっていたのは孤独だった
2位 融資:学生起業に近いので銀行からではなく自分で投資や融資してくれる会社を探すのに苦労した
3位 世間体:親が医者なのに継がないのに対して、色々言われることが多かった
研修医をやめて起業家になった医師の給料明細買い取らせていただきました!起業したい医師の参考になればと思います! pic.twitter.com/ERXJ1D1R9R
— 医師の給料明細@買取募集中🐬 (@ishikyuryo) June 26, 2022
おすすめの医師転職エージェント3選
あなたは今の給料や待遇に満足していますか?
転職エージェントに登録することで、「もっと高い給料が欲しい!」「子供との時間を作りたい!」などのニーズに合った転職先やバイト案件を紹介してもらうことができます。
おすすめの医師転職エージェントを3つ紹介させていただきます。
1.医師転職ドットコム

医師転職ドットコムでは、業界最大級の約4万件もの求人数となっています。
また、一般には公開されない人気の高額求人などが全国10,000件以上もあります。
求人票には載らない医療機関の実情や詳細を、先生の個人情報を出すことなくありのままに知ることができるなど多くのメリットがあり、おすすめです。
2.民間医局

民間医局は非常勤求人を含めて年間成約数71000件、取引医療機関17000件、登録会員153000件と豊富な実績があります。
全国に拠点が17もあるため、エージェントが各地域に住んでおり、実際の地域事情にも詳しく地域密着型のサービスを提供しています。
創業26年で蓄積されたノウハウもあり、おすすめのエージェントです。