専攻医

年収1200万円の脳神経外科医の大学院生の給与明細

年収1200万円の脳神経外科医の大学院生の給与明細

年収1200万円脳神経外科医の大学院生のプロフィール

①年齢、医師何年目

医師6年目

②性別

男性

③診療科、役職

脳神経外科医、大学院生

④医師関係の保有資格

非専門医

⑤開業医or勤務医orその他

大学病院勤務医

⑥年収(給与明細時点での税・ボーナス込み年収)

年収1200万円(大学病院500万円+他10ヶ所以上から合計700万円)

⑦労働時間と日直・当直回数(月平均):

週4日ほぼ定時、大学病院オンコール月4回

⑧残業時間(月平均)、残業代は出るか?

残業代はしっかり出ます。残業代はオンコールの場合に働いたときに出る感じです。

⑨バイトはしている?

週1日泊まり込みオンコールバイト

その他不定期バイト多数(忙しいものから暇なオンコールまで)

⑩伝えたいこと:

ベッドフリーの医師は暇です!

年収1200万円脳神経外科医の大学院生に質問してみた

①なぜ脳神経外科医になった?きっかけは?

初期研修で脳神経外科をまわったとき、慢性硬膜下血腫の手術をさせてもらい、

患者さんの病状が劇的に良くなったのを体験して、脳神経外科医を志しました。

 ②これまでの経歴は?

首都圏中高一貫→1年間浪人→地方国立医学部→地方中核市中病院で研修→大学病院

 ③脳神経外科医としてやりがいを感じる瞬間はどんな時?

予定手術の時は、事前に想定した通りに手術がうまくいった時にやりがいを感じます!

ただし、最近手術をしていないのでやりがいを感じていません。

 ④将来の夢や目標はある?

血管内に軸足を置きながら血管外科も行いたいです!疲れたらFIREするかもしれません。

 ⑤脳神経外科医って脳梗塞の緊急カテで呼ばれて忙しいイメージがあるけど実際働いていてどう?

緊急カテは好きなので全く問題ないですし、緊急カテで長くなることはほとんどないです。

むしろ緊急手術のほうが長いし、助手は辛いです。

 ⑥開頭手術で脳の血管をいじったりするので大きなプレッシャーがあるイメージがあるけど、実際頭の手術する時ってどんな気持ち?

結構手術に夢中になっているので、プレッシャーを感じながらの手術はあまりありません。

まだ経験はないですが、クリッピング手術の時に血管が裂けた時などに術野が血だらけになって、

全く見えないビデオを見た時は追体験して焦りました。

 ⑦大学院生ってことは大学からは給料が出ないってこと?むしろ授業料を払ってる?

大学院生で病棟医より圧倒的に暇ですが給料は出ます。

授業料は国立なので年間50万弱です。

 ⑧具体的に毎月何のバイトをしている?労働時間と給料は? 

・毎週定期のオンコール+午前外来バイト(夕方〜次の日の朝までのオンコールと8:30-12:00までの1コマバイト)1回10万

・月に3-4回不定期のオンコールバイト 実質労働時間はほとんどなし 5〜20万円(忙しければ忙しいほど高い)

ホテルに滞在していて呼ばれたら行くようなバイトでほとんど呼ばれず寝当直が多い。脳卒中は意外と夜間は少ない。

Wake up strokeは多いので朝呼ばれることは多い。

バイト先は全て医局からの斡旋なので、スポットバイトとも違うような感じです。

⑨脳神経外科医になって1番辛かったエピソードは? 

夜間から始まる緊急手術が一番辛いです!

オペ看さんもいないため、医師がオペ看をすることもあります。

次の日に予定手術があったらほんと体力的につらいです!

 

 

MRT Doctor研修医登録キャンペーン

【3/31まで研修医2年目限定!】

MRT Doctor新規登録で今だけ10,000円分のポイントがもらえます!

ポイントは現金に交換可能。5月初旬に付与予定。

研修医2年目の先生限定!

私の紹介で良ければ、こちらからご登録ください!

↓↓↓

http://bit.ly/3uWTEGN