専門医

年収870万円脳神経内科大学院生の給与明細

年収870万円脳神経内科大学院生の給与明細

年収870万円脳神経内科大学院生のプロフィール

①年齢、医師何年目か?:

年齢不詳、医師7年目

②性別:

女性

③診療科、役職:

脳神経内科、大学院生

④医師関係の保有資格(専門医など):

内科専門医、神経内科専門医

⑤開業医or勤務医orその他:

大学院生であるが臨床義務のため関連病院に出向中

⑥年収(税・ボーナス込み年収):

年収870万円(常勤750万円+バイト120万円)

⑦労働時間(週何日、1日何時間)と日直・当直回数(月平均):

1日8時間、週5日、月1日土曜日も外来。

ただし週28.5時間分しか給料が出ない。

当直は月2回で脳卒中対応の当直。当直明けは帰宅できない。

⑧残業時間(月平均)、残業代は出るか?:

残業代は出ないので、17時に切り上げて帰宅。

⑨バイトをしているか?しているなら週何日、何のバイトをしてる?

隔週で他院の脳神経内科外来でバイト。

⑩伝えたいこと

イマイチ制度を理解しきれていないが、大学院生ということで、常勤医並みの勤務にも関わらず勤務先での保険や厚生年金に加入できなかった。

大学院生臨床義務の待遇を良くしてほしいと思う。

 

年収870万円脳神経内科大学院生に質問してみた

①なぜ脳神経内科医になった?

急性期から慢性期で扱う疾患が多く、幅広いため、自分に合う働き方ができると思ったから。

②これまでの経歴は?

大学卒業後、主に出身大学の関連病院で働いてきました。

地方都市の急性期市中病院で初期研修、後期研修を行い、別の市中病院で一年間働いた後、大学院に進学。

③1日の仕事の流れと仕事内容は?

病棟管理と救急対応がメイン。

④脳神経内科医としてやりがいを感じる瞬間はどんな時?

珍しい疾患の診断や頭部MRI所見を自分で付けれたり、発見した時。

⑤将来の夢や目標はある?

何かスペシャリティを身につけたい!

⑥脳神経内科医って脳梗塞で夜間に呼ばれて忙しいイメージがあるけど実際働いていてどう?

病院や大学にもよりますが、今時はtPAや血栓回収が必要な超急性期脳梗塞は脳外科を呼び出すことになるので、

脳卒中に関しては脳神経内科の出番は少ない。てんかん重積や脳炎対応はピリピリする。

⑦大学院生になった理由は?

脳神経内科の中でも専門性が欲しかったのと、少し臨床現場が飽きてきたので、環境を変えてみたかったため。

⑧隔週の他院での脳神経内科外来バイトの拘束時間と1回のバイト代はいくら?

午前中もしくは夕方に終わるので、1回あたり5〜6万円程度。

隔週勤務なので月10万円、年収は120万円ぐらい。

⑨月2回の卒中当直の当直代は?忙しさはどのくらい?何時間くらい寝れる?

当直代は1回3万円。日によるが、6時間は眠れる。

⑩.脳神経内科医になって辛かったエピソードベスト3は?

1位:特に進行期の変性疾患患者さんを外来で引き継いだ際に「自分の病状が良くならない・悪化したのは外来担当医が変わったから」とクレームをつけられたこと。

2位:自分の病状を神経疾患と強く疑う身体表現性障害の患者さんの対応。時々、喧嘩腰になられる。

3位:脳神経内科医同士の人間関係。診断、治療など所々でこだわりが強い脳神経内科医が多く、時に空気を読まなければいけないところ。

 

おすすめの医師転職エージェント3選

あなたは今の給料や待遇に満足していますか?

転職エージェントに登録することで、「もっと高い給料が欲しい!」「子供との時間を作りたい!」などのニーズに合った転職先やバイト案件を紹介してもらうことができます。

おすすめの医師転職エージェントを3つ紹介させていただきます。

1.医師転職ドットコム

医師転職ドットコムでは、業界最大級の約4万件もの求人数となっています。

また、一般には公開されない人気の高額求人などが全国10,000件以上もあります。

求人票には載らない医療機関の実情や詳細を、先生の個人情報を出すことなくありのままに知ることができるなど多くのメリットがあり、おすすめです。

 

2.民間医局

民間医局は非常勤求人を含めて年間成約数71000件、取引医療機関17000件、登録会員153000件と豊富な実績があります。

全国に拠点が17もあるため、エージェントが各地域に住んでおり、実際の地域事情にも詳しく地域密着型のサービスを提供しています。

創業26年で蓄積されたノウハウもあり、おすすめのエージェントです。

 

3.e-doctor

e-doctor30年以上の実績があり、厳選した求人のみを掲載しています。

登録当日に面接設定まで可能なほど業界随一のスピード対応!

求人の7割が非公開求人!普段から徹底した交渉のトレーニングを積んでおり、ダントツの交渉力あり。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA