コメディカル

年収490万円薬局薬剤師の給与明細

年収490万円薬局薬剤師の給与明細

年収490万円薬剤師のプロフィール

①年齢、薬剤師何年目か?:

30代前半、薬剤師6年目

②性別:

女性

③医療機関の形態:

薬局(数十店舗あるチェーン薬局)

④役職:

平社員

⑤医療関係の保有資格:

認定薬剤師

⑥年収(給与明細時点での税・ボーナス込み年収、大まかに):

年収490万(ボーナス約35万×2回の70万程度込み)

⑦労働時間(週何日、1日何時間):

平日9時から18時勤務、残業0時間

(門前病院の昼休みに合わせて1時間半の休憩があり、実質18時30分までは残業代が出ない)

⑧残業時間(月平均)、残業代は出るか?:

月に40時間を超えれば15分単位でつく

残業は繁忙期でも月に3時間程度

⑨バイトをしているか?

バイトはしていないが、コロナの抗原検査をゴールデンウィークやお盆お正月に行うため薬局を開けていれば、1日2万円もらえる

⑩伝えたいこと:

薬局は最初の給料交渉が大事。

自分より仕事をしない人が自分よりスタートが高いことなんてザラ。

コンサルを介すると給与の35%程度取られる。

実は男女差があったりする。病院だと出身大学を見られることがある。

 

年収490万円薬剤師に質問してみた

①なぜ薬剤師になった?

手に職が欲しく、医療一家なので自分も医療系がいいのだろと幼少期から意識していた。

しかし、人の体に触るのが苦手なので、唯一医療系の中で医療行為のない薬剤師を選択。

②これまでの経歴は?

調剤薬局のみの勤務。一つ目は一年で退職、二つ目は今も勤務中。

③1日の仕事の流れと仕事内容は?

朝8時半出勤。大きな薬局だと清掃員を雇っていたりするが、小さな調剤薬局なので15分程度清掃。

朝9時に開局。調剤、投薬、検品など行い、6時半退勤。

④薬局に就職した理由は?

完全に消去法!病院は給与が安い。それと、重めの症例が多く、重症な病人を見るのが苦手。

ドラッグストアはずっとレジを打たされ、薬剤師としての職能を発揮する場が少ないと考えた。

⑤病院薬剤師と薬局薬剤師の仕事や待遇の違いは?

病院薬剤師だと、転職の際にも有利に働きやすい。事実、多くの症例を目にしているので、広く深い知識がある。

薬局薬剤師は少し馬鹿にされがちというか、勉強したくないんだねーって印象を持たれる。

⑥色んなクリニックの処方箋を見てこの病院の処方はやばいなとか思う?

以下余白などの記載がない、用法容量の記載が不十分など、処方箋の書き方を完全に無視したところがある。

疑義紹介しても、「門前の薬局はそんなことで電話かけてこないぞ!」の一点張りだったりする。

お爺さん医師の処方だと全て手書きで字が汚すぎて読めないこともある。

⑦疑義照会で助かることもありますが、医師に疑義照会はやりにくい?怒る医者もいる?

聞かなければならないから聞いているのに「その程度で聞いてくるな」と怒る医師がいる。

例えば、分3の薬が分1で出ていて、間違いだろうと分かり切っていても聞くのだが、「当たり前だろ!」と怒られる。

助かるのは、単純に話を聞いて怒らないでいてくれる医師。

上記のような場合なら「聞かなくて事後報告でいいよ」と言われると助かる。

⑧薬剤師としてやりがいを感じる瞬間はどんな時?

認知症の方の薬を分3のものから分1にしてあげて、服薬コンプライアンスがあがったことや、

認知症とはわかりにくかったが、毎回少額のお金を一万円で払ったり、動作が鈍かったりして、

認知症なのかもしれないと感じ、地域包括ケアシステムなどの利用を提案し、感謝された時。

⑨薬剤師になって、辛かったエピソードベスト3は?

1位:圧倒的にコロナ渦がしんどかった…

検査をした方は基本車待機、私たちが薬を持って車に行くのだが、雨の日なんかはずぶぬれ、

患者には「まだか!」と怒鳴られる。コロナをうつされるリスクを背負ってるのに、肉体的にも精神的にもしんどかった。

2位:狭い世界なので人間関係!

前の上司が宗教の勧誘をする人だったので、とても困った。待合の本棚に宗教の本を置いていた。

3位:「薬剤師は薬出すだけでしょ?」という方が多い。あまり認識が薄い。

また、出身大学が国立の薬剤師でないと投薬して欲しくないという人がいる。

メンタル系の患者さんは、こだわりのある方も多いので、「薬を渡すときは右手で渡して欲しい!」とか、

「薬剤師会発行の張り紙を剥がして欲しい!」とかに一つ一つ対応するのは本当にしんどい。

転送電話で夜中の2時に眠れませんとの電話が来た時はまいった。

 

 

おすすめの医師転職エージェント3選

あなたは今の給料や待遇に満足していますか?

転職エージェントに登録することで、「もっと高い給料が欲しい!」「子供との時間を作りたい!」などのニーズに合った転職先やバイト案件を紹介してもらうことができます。

おすすめの医師転職エージェントを3つ紹介させていただきます。

1.医師転職ドットコム

医師転職ドットコムでは、業界最大級の約4万件もの求人数となっています。

また、一般には公開されない人気の高額求人などが全国10,000件以上もあります。

求人票には載らない医療機関の実情や詳細を、先生の個人情報を出すことなくありのままに知ることができるなど多くのメリットがあり、おすすめです。

 

2.民間医局

民間医局は非常勤求人を含めて年間成約数71000件、取引医療機関17000件、登録会員153000件と豊富な実績があります。

全国に拠点が17もあるため、エージェントが各地域に住んでおり、実際の地域事情にも詳しく地域密着型のサービスを提供しています。

創業26年で蓄積されたノウハウもあり、おすすめのエージェントです。

 

3.e-doctor

e-doctor30年以上の実績があり、厳選した求人のみを掲載しています。

登録当日に面接設定まで可能なほど業界随一のスピード対応!

求人の7割が非公開求人!普段から徹底した交渉のトレーニングを積んでおり、ダントツの交渉力あり。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA